目的:ご自身の都合や場所に合わせてレッスンがしたい。
行った主な内容:脳、眼精疲労改善、ストレス解消、筋肉の硬化、姿勢の歪み、胃腸の活性化、ホルモンや自律神経の調整、感覚統合。
※体操といってもラジオ体操のように、筋力をアップや関節の可動域を広げるものばかりではありません。きつい、苦しい、痛い運動をしなくても、身体を良くする方法はたくさんあります。また、集中力が落ちているときは、細かくプログラムを分けて行います。より使い勝手のよい身体となるよう調整をしました。
レッスンの主な流れ
「今日は、デスクワークが多かったため、疲れている」
体調に合わせて、つらすぎない運動から始めます。
長時間の座っていることによる、体の歪みを整えます。
こり固まった身体を丁寧に緩めていきます。
脳疲労を改善し、頭をすっきりさせます。
ドライアイやブルーライトの影響を改善
ゆったりと呼吸して気持ちを穏やかに。
心地よいと感じられる感覚を取り戻します。
心身のリセットをして日常へ回帰。自然な習慣として、取り込めるよう促します。
レッスン前後や途中で感じたことなど、話したいことを話してもらいます。
選ばれる3つの理由
1. 多様なニーズに対応
既存のスタジオメニューにはない、合理的配慮、詳細な分析、オリジナルの振付、個性に合わせたアプローチなど、かゆいところに手が届くレッスンをできるのが魅力です。
老若男女、0歳から100歳までどなたでも。
妊婦、産後、既往歴、障害、要介護の方など、集団のジムやスクールに通いづらい方にも人気です。
2. 高い効果
ダンス、フィットネス、メンタルケアをどんな形でも、組み合わせができるので、総合的に、多角的に心身を整えることができます。
個人のペース、レベル、目的、心身の状況に合わせてレッスンを進められるので、ついていけない、物足りない、自分の心身の悩みに合わない、人目が気になるなどの問題が解消され、のびのびと心身を動かし、自由に表現することができます。
3. ライフスタイルに合わせて
可能な限りご希望の時間や場所にお伺いしますので、空いた自分の時間をゆったりと過ごすことができます。
もちろん、その日の体調や気分によって、レッスンのメニューを調整することもできますので、運動が続きにくい方のモチベーションになり、なにより、本当に身体にとって必要となる機能的なトレーニングのみを行うことができます。